
【ホテルパーク館内:信長公『人生50年パネル』『信長曼荼羅』】
2017年6月1日にホテルパークのロビーにお披露目された
「信長公の人生五十年パネル」と「信長曼荼羅」の2作品とともに
ホテルパークを訪れたお客様をおもてなしいたします。

時をこえて伝えたい
若き日の信長公
現代の金華山、長良川に450年前の鷹を従え
天下統一の決意みなぎる
若き日の信長公がダイナミックに描かれています。
濃姫(帰蝶)が花を添えています。
尾張のおおうつけと呼ばれた時代から、
美濃攻略、岐阜と名付けてからの9年間、
そして本能寺の変までの足跡を記し、武人・茶人・経済人、
まちづくり人、新しいモノ好きといった様々な
顔をもつ信長公を描きました。

天下統一の決意みなぎる
若き日の信長公がダイナミックに描かれています。
濃姫(帰蝶)が花を添えています。
尾張のおおうつけと呼ばれた時代から、
美濃攻略、岐阜と名付けてからの9年間、
そして本能寺の変までの足跡を記し、武人・茶人・経済人、
まちづくり人、新しいモノ好きといった様々な
顔をもつ信長公を描きました。
信長公といえば、映画・ドラマなどで天下統一のため第六天魔王とよばれ
気性激しく描かれていますが、
民を想い、天下泰平の世を願って
岐阜と名付けた信長公の想いや
歴史のエピソードをたくさんのひとに伝えたい。
岐阜と名付けた信長公の岐阜9年間の足跡にスポットをあてて
おもてなしの達人、新しいモノ好き、相撲好きの信長公の人となりが描かれたパネルです。
■信長誕生一五三四年(天文三年)幼名は吉法師
■15歳濃姫と結婚斎藤道三の娘、濃姫(帰蝶)と結婚 |
![]() ![]() |
22歳 清州城 |
30歳 小牧山城 |
33歳 墨俣城 |
![]() |
![]() |
![]() |
信長がはじめて築城した城です | 秀吉(木下藤吉郎)につくらせました |
34歳 |
||
![]() |
![]() |
|
岐阜と名付け、天下布武の朱印をもちいました |

![]() 赤ワイン |
![]() |
![]() |
![]() ルイス・フロイス |
||
金平糖 | ![]() |
||||
フォペル地球儀 |
南蛮甲冑 |

![]() |
![]() |
鵜飼のおもてなし | 信長のおもてなし膳 |

![]() |
![]() |
相撲大会で活躍した力士には太刀を与え相撲奉行に任命しました (両国国技館エントランスの画) |
42歳 |
43歳 |
||
![]() |
長篠の戦いで火縄銃をもちい 武田勝頼に勝利 |
![]() |
|
安土城築城 |
本能寺の変
一五八二年(天正一〇年)享年49歳 辞世の句は「是非に及ばず」


岐阜バスの信長公のラッピングバス『市内ループ線』とリンクして、
バス停ごとに、信長ゆかりの地を紹介。
バス停ごとに、信長ゆかりの地を紹介。
ホテルパーク最寄りのバス停から、
市内を走るループ線「信長バス」に乗って、信長ゆかりの地をめぐってみませんか。
市内を走るループ線「信長バス」に乗って、信長ゆかりの地をめぐってみませんか。
ガイドブックにのっていない濃姫のお墓や隠れた歴史エピソード、
岐阜と名付け、人々の暮らし、命を守るため、 岐阜城金華山の鬼門に四寺を移築し
「鬼門封じの四仏」に守護させた信長公の想いを アートで表現
「新しい岐阜の楽しみかた」を体験いただけます。
岐阜と名付け、人々の暮らし、命を守るため、 岐阜城金華山の鬼門に四寺を移築し
「鬼門封じの四仏」に守護させた信長公の想いを アートで表現
「新しい岐阜の楽しみかた」を体験いただけます。
岐阜の歴史散歩、岐阜の魅力発見してみてください。




