自慢の料理

清流長良川の水は、
ミネラルたっぷりの美味しい水

せせらぎに育まれた川の幸、山の幸をふんだんに盛り込んだお料理をお届けします。

ホテルパークお料理

筏師鍋~いかだしなべ~

長良川に川湊があった頃、郡上から木を切り出し、
いかだに組んで川を下ってきた”筏師”さんが好んで食べていた
筏師鍋を再現した当館オリジナル
美濃ヘルシーポークとお野菜を特製味噌出汁でお召し上がり下さい。

 

いかだしなべ

飛騨牛

岐阜で育まれた最高の黒毛和牛を焼き立てでどうぞ。
【予約制にて承ります】
 

飛騨牛

ご朝食

朝食は緑の木々に囲まれた1階のレストランつぶらじいでどうぞ。
朴葉味噌などお楽しみください。

朝食和洋バイキング

岐阜の美味しい郷土料理から手軽な洋食までホテル品質のお料理をご用意しております

郷土料理朴葉味噌

鮎雑炊
おめでたい!岐阜の祝い餅つきパフォーマンス

刀アクション・殺陣・剣舞 サムライ魂ここにあり

朝食 和定食

カラダにほっこり優しい和定食

 

お子様が食べやすい朝食もご用意しております

ご昼食

お昼のミニ会席でおもてなし

秋の旬と金華山・長良川を眺めをどうぞ。

ホテルパーク ランチ ミニ会席10月

お昼のミニ会席お献立

LinkIcon 前 菜 
LinkIcon 温 物 
LinkIcon 造 り 
LinkIcon 焼 物 
LinkIcon 小 鍋 
LinkIcon 揚 物 
LinkIcon 止 椀 赤味噌仕立て

豆腐 滑子茸 三つ葉

LinkIcon 食 事

ご飯 香の物

LinkIcon 水 物 

※仕入れ状況などにより料理内容・器が変更となる場合がございます。
※お得な岩盤浴セットもございます。

季節のミニ会席 11:30~14:00(食後長良川温泉入浴付き)
3,630円 (サ・税込・15名様以上おひとり様)
★ご予約 058-265-5211

ご夕食

岐阜のお宿でのんびり旅の時間

月替わりのお献立でお客様をおもてなしいたします。その季節でしか味わえない逸品をお楽しみください。
鮎の塩焼きはオプションで追加いただけます。

 

明治27年 名古屋の大須「明治館」が
ホテルパークの始まりです。
二代目が、大正5年に和洋料理の店「八層閣」を展開。
金の鍋と銀の鍋の牛鍋が一躍有名になり、行列のできるほどに大繁盛しました。
創業120年余
当時の記録をもとに牛鍋を復刻
高級和牛を特製味噌と新鮮卵でお召し上がりください
このお料理のご宿泊予約はこちら



信長公のおもてなし料理(団体様)

MIYABI

信長は、 ポルトガル人が伝えた“鉄砲”を実戦に取り入れ た初めての日本人です。 蓋物の『くしいと』はポルトガルの煮込み料理 『コジイト』に由来をしています。

1泊2食

平 日 13,200円(税込)

休前日 16,500円(税込)

※掲載料金はお部屋を定員利用の料金です。詳細はお問合せください。

華 HANAYAGI

信長は、大切な客人のために最高のものを 海から山から取り寄せ振る舞いました。 当時の文献から再現した『信長のおもてなし』に岐阜の味としてジューシーでアツアツの 『飛騨牛の陶板焼き』を… 最高のおもてなしをご堪能ください。

1泊2食

平 日 15,400円(税込)

休前日 18,700円(税込)

※掲載料金はお部屋を定員利用の料金です。詳細はお問合せください。

 

信長饗応膳 

平成の信長のおもてなし

お料理代

5,000円~(税・サ別)

5名様以上でお申し込みください。

~お品書き~

鯉の洗い 煎り酒 長良川で獲れた鮎 

将軍から宮家の贈り物に使われました

鮎塩焼き

「実隆広記」分亀元年「足利義高 川狩り鮎献ず」

宇治丸

うなぎのこと 宇治川でよくとれました

鷹狩で獲れた物 最高のもてなし料理

酢牛蒡 蒲鉾

牛蒡とすり胡麻と酢たまりで和えた料理現在のたたき牛蒡の原点

鮎すし かりの豆 鮎馴れすし 枝豆
巻きするめ  するめを巻いた料理

祝いの席に今でも使う

鮑ふくらいり

高級な贈答品 お祝いの料理

あつめ汁

室町時代の後期からの料理 魚介の干物や野菜の汁

香の物 胡瓜 山牛蒡 たくあん

 

御菓子  干柿 求肥餅

「あるへいとう」ポルトガルの宣教師より伝わる

御飯 

※平成24年4月に長良川畔の調理長により再現されたおもてなし料理を参考にしております。 

お祝い料理

ご婚礼から記念日まで

寿ぎの佳き日に真心こめておつくりしたおいしいお料理でお祝いを